安否確認機能

2024年の "BCP策定義務化" に向けて準備はできていますか?

災害時に職員の協力無しには、命を守る事及び施設の事業復旧は出来ません

介護施設向けアプリの HitomeQひとめく コネクト なら、職員の安否確認・協力依頼が簡単にできます

安否確認

安否確認の流れ


事前準備

  1. 各職員が各自でLINE登録(メールの場合は施設側で登録)
  2. 担当者が安否確認の宛先設定と、質問項目を設定

災害発生時(訓練実施時)

  1. 担当者が安否確認の回答依頼を送信(パソコン、タブレット、スマートフォンのどれでもOK)
  2. 各職員がLINEもしくはメールから、安否を回答
  3. 担当者が職員の回答結果を確認
多摩済生園
安否確認の回答依頼を送信している様子
多摩済生園
安否確認の回答をしている様子
多摩済生園
安否確認の回答結果を確認している様子

安否確認に
備わっている機能


安否確認の回答依頼の送信・回答入力だけでなく、手間を減らせる機能が備わっています

質問項目の設定

質問項目の設定
介護施設にとって必要な質問項目を事前に用意していますので、その中から使用したい質問項目を選択できます。

回答結果の集計

回答結果の集計
回答率、各質問項目の回答結果を自動集計します。

回答結果のダウンロード

回答結果のダウンロード
全ての回答結果をCSVファイルにダウンロードできますので、報告資料に使用できます。

安否確認機能の特徴


介護施設向けアプリ

介護施設向けアプリなので、職員参集可否も確認できる

介護施設では災害時の施設事業復旧が必要です。その為の職員参集可否の確認など、介護施設にとって必要な質問項目を用意しています。また安否確認以外にも、職員へのコロナの感染状況の一斉連絡や、ご家族への入居者安否連絡に使える機能も備わっています。

LINEでも、メールでも

LINEにも、メールにも送れる

LINEに安否確認の回答依頼を送れるので、職員は普段使い慣れたLINEアプリから回答できます。LINEの使えない職員の場合は、メールに送ることも出来ますので、職員全員で使うことが出来ます。

自宅やスマホから使える

自宅やスマホから使える

災害時に担当者が施設に居ないことも考えられます。HitomeQひとめく コネクト の安否確認機能は、担当者が自宅のパソコンやスマートフォンから安否確認の回答依頼の送信、回答結果の確認をすることも出来ます。

安否確認機能を使える
料金プラン


安否確認機能は、HitomeQひとめく コネクト の ベーシックプラン で使用できます。

職員の安否確認機能のみであれば、月額10,000円で使用できます(もちろん他の機能も色々使えます)。

料金プランについて詳しく見る
機能一覧ページへ戻る
HitomeQ コネクト のトップページへ戻る
1ヶ月
無料お試しを提供中
特別な機器を
ご準備いただく必要はありません。

インターネットに接続可能な
パソコンがあればお使いいただけます。

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
\ 1ヶ月無料でお試しできます /
\ お気軽にどうぞ /
\ 詳しく知りたい方は /
ご提供サービスTOPへ戻る
HitomeQ(ひとめく)